今回も満腹で笑顔、大野城市御笠川の「味処 つくし」(5)で、とりムネと白菜の甘辛みそ炒めがメインの日替り!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日は用事があって太宰府方面へ、その途中でランチ、久しぶりのあるお店を目指したのですが、到着してみると、結構人が並んでいたので、諦めて、第二候補に考えていたお店へと向かいました。 (第二候補といっても第一候補にもなる美味しいお店ですよ) という事でやってきました、国道3号線沿いの大野城市御笠川の「味処 つくし」へ!! ただ、現…

続きを読む

今回はネパール!、博多区麦野の「ヒマラヤキッチン.雑餉隈店」(3)で、ネパールチキンカレーセット!!

今回の記事は水曜日のお昼の事になります。 この日も雑餉隈方面へ、気になっているカレーを頂きに、雑餉隈駅近くの踏切を渡って、お目当てのお店へ。 という事でやってきました、博多区麦野の「ヒマラヤキッチン.雑餉隈店」へ!! ご覧の通り、インドカレーとネパールカレーが頂けるお店です。 写真では見難いですけど、下げられているビニールに入ったチラシに「あなたはインドカレー派、それ…

続きを読む

この季節ですね、南福岡駅前の「いろは食堂」(32)で、カキフライ定食!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日も雑餉隈方面へ、実は前日に食べようとしたけど満席で諦めたお店へと向かいました。 という事でやってきました、JR南福岡駅前の「いろは食堂」へ!! 良かったです、今日は空いてました。 席に着きつつのメニューです、定食関係から。 こちらはうどんや丼もの。 ちなみにこちらのお店では、うどんメニュー以外は全制覇済…

続きを読む

気になるメニューでした、銀天町の「焼そば専門店 ループ.雑餉隈店」(6)で、チーズ入りとん平焼き!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、何も考えずに出ましたが、途中であるお店の気になっていたメニューがあるのを思い出して、そちらへと向かいました。 という事でやってきました、銀天町の「焼そば専門店 ループ.雑餉隈店」へ!! 店内に入り、カウンター席に着き、メニューです! 裏面です。 その気になっていたメニューは、「とん平焼き」!、…

続きを読む

ちょっと予想外だったけど美味い!、春日原の「CAFE&LUNCH 社(YASHIRO)」(9)で、ドライカレーの大盛!!

今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。 この日は遅めの時間になったので、いつも満席のあのお店も今日は入れるかな?と、春日原方面へと向かいました。 という事でやってきました、西鉄春日原駅前のテルミナビル1階の「CAFE&LUNCH 社(YASHIRO)」へ!! 時刻は13時半過ぎでしたけど、それでもテーブル席は埋まっていて、空いているカウンター席へと座りました。 こち…

続きを読む

ご飯がめっちゃ進みます!、博多区元町の「カリオカ」(47)で、豚カルビ焼肉がメインの日替りランチ!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日は20日だったので、ポイントが2倍になるあのお店へと向かいました。 という事でやってきました、筑紫通り沿いの博多区元町の「カリオカ」へ!! こちらのお店ではポイントカードがありまして、毎月10日と20日はポイント2倍Dayで、それを狙ってやってきました! 店頭に掲げられている本日の「日替りランチ」(600円)はこちら!…

続きを読む

シュウマイがメインです、博多区麦野の「美和ちゃんうどん」(10)で、サービスランチ!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、日替りか定食か頂こうかなと思い、踏切を渡ってうどん屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、博多区麦野の「美和ちゃんうどん」へ!! 店頭に掲げられている今日の「サービスランチ」(600円)はこちら、メインが「シュウマイ」って珍しいかも、でもこれにしようかな。 店内に入り、カウンター席に着き、定…

続きを読む

これでワンコイン!、下大利駅近くの「食事のお店 ひろちゃん」(2)で、トンカツ定食!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は仕事絡みの用事で筑紫野方面へ、それが終わってからランチ、という事で気になる初めてのお店をリストアップしていたのですが、行ってみると残念ながらお休み、う~ん、どうしようと帰ってきながら、途中であるお店を思い出し、そちらへと向かいました。 という事でやってきました、西鉄下大利駅近くの「食事のお店 ひろちゃん」へ!! 下大利駅の東側…

続きを読む

映えてしかも美味い!、JR二日市駅前の居酒屋さん「むちゃく」(2)で、日替りのたっぷりキーマの5種類野菜のマリネ添え!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は用事で太宰府方面へ、その帰りにランチ、という事で、今回はJR二日市駅前にやってきました。 飲食店が2軒並んでますね、その左の方です。 という事でやってきました、JR二日市駅前の居酒屋さん「むちゃく」へ!! 右の「小林カレー」は定休日のようですが、元々「むちゃく」狙いで来たので大丈夫です、もちろん「小林カレー」も第二候…

続きを読む

あのお店の後の新店です!、春日市宝町の「くろねこキッチン」で、たれ漬け唐揚げ弁当!!

今日、ちょっとショックな情報がTwitterで流れてきました、当ブログが使っているウェブリブログが、なんと来年1月でサービス終了との事、いろんな運営会社がサービス終了していってたので、いつか来るかなとは思っていましたが、ショックです、13年と数ヶ月、ここでやってきましたから、今となっては私の歴史であったり、データベースであったりという感じで、これを機会にやめるというのも一つとは思いましたが、過去…

続きを読む

初めての日替わりもグッド!、春日原の「牛もつ鍋専門店 まるとく」(5)で、豚ヒレ肉のみそカツの定食!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、西鉄春日原駅近くのテルミナビル内をうろうろ、お目当てのお店はやはり満席、うどん系のお店は前日うどん食べてるしちょっと違う気分、久しぶりのお店も考えましたが、お目当てのメニューはすでに売り切れ、どうしようかな~、と思っていたら、もう一つ、貴重なお店がありました、日替り目当てでそちらへGO! という事でやってきました、…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(44)’、変わらぬ美味さ、干隈の「泰洲園」で、皿うどん!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で西方面へ、その帰りにランチ、何も考えてなかったんですけど、あれこれ考えながら進んで、途中で、超・久しぶりのお店を思い出し、そちらへと向かいました。 という事でやってきました、早良区干隈の「泰洲園」へ!! 今年になってまだ博多皿うどん食べてなかったな~、と思い、当ブログでは2回目のご紹介とはなりますが、美味いお店なのでずっ…

続きを読む

毎日でも食べられるお店、博多区麦野の「たんたん」(23)で、肉厚しいたけの肉詰めがメインの日替弁当!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、お気に入りのコスパ高い定食が食べられるお店へと向かいました。 という事でやってきました、博多区麦野の「たんたん」へ!! 店頭に掲げられている本日の「日替弁当」等はこちら、「日替弁当」(500円)は「肉厚しいたけの肉詰め」!、美味そうですね~、即決です! 店内に入ると、今年最初だったので、さっそくおばちゃ…

続きを読む

あのラーメンを思い出しました、博多区堅粕の「やまみラーメン」で、ラーメン+替玉!! 【~十日恵比須神社へ】

今回の記事は、先週土曜日のお昼のことになります。 この日は休日出勤でしたけど、その時間内で、毎年恒例の十日恵比須神社へ行く事にして、その途中にある以前から気になっていたラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、3号線沿いの博多区堅粕の「やまみラーメン」へ!! 青山製麺所直営のラーメン屋さんで、結構前からあったお店なんですけど、ラーメンが変わったのか?、最近あち…

続きを読む

おせちもいいけどカレーもね、博多区元町の「炉ばた焼 健正」(5)で、ビーフカレーの大盛!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 正月休みも明けて、この日は何となくカレー気分だったので、あるお店を目指しました。 という事でやって来ました、筑紫通り沿いの博多区元町の「炉ばた焼 健正(けんしょう)」へ!! 店頭にメニューあり! 元々は夜専のお店だったんですけど、コロナの影響でランチ営業を開始され、ただ他の元々夜専だったお店は、緊急事態宣言の解除等に伴い…

続きを読む

カリッとサクッと美味いですね、春日原の「一喜」(21)で、日替りの豚ロースカツ・うどんセット!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、西鉄春日原駅近くのテルミナビル内をうろうろして、あのお店に入ろうかな~と思っていた所がほぼ満席で、日替り目当てで別のお店へと入る事にしました。 という事でやってきました、テルミナビル1階のうどん屋さん「一喜」へ!! 店頭に掲げられている「本日のおすすめ」です、既にAは売り切れてますが、消えてたらそれが何だったか気…

続きを読む

2022年明けましての麺です、「博多くまちゃんらぁめん.春日店」(5)で、味玉入りクリーミーとんこつ!!

2022年最初の記事となります、あけましておめでとうございます、昨年も大変な年となりましたが、皆様のお陰で、ブログの方は何とかマイペースで続けることができ、今年も同じくやっていきたいと思っています、どうぞ本年もよろしくお願い致します m(_ _)m 当ブログは、元々は私がラーメンが大好きで、そういうブログをいろいろ見ていて、それがきっかけで自分も始めた感じで、ブログを通しての仲間もできたり…

続きを読む