久しぶりでしたけどおばちゃん健在でした!、春日市ちくし台の「ラーメン処 純子」(2)で、ラーメン!!

今回の記事は、前回に引き続き、先週金曜日のお昼の事になります。 友達と以前からずっと訪れてみたかった完全予約制の那珂川市のラーメン屋さん「nakamuLab(ナカムラボ)」に訪れて、「鶏白湯soba」と「餃子」を頂いて、美味さに二人とも感動!、せっかくなので2軒目を目指します。 という事でやってきました、春日市ちくし台の「ラーメン処 純子」へ!! 私は2回目ですけど、友達からの…

続きを読む

めっちゃ美味いです、感動!!、那珂川市の完全予約制の「nakamuLab(ナカムラボ)」で、鶏白湯sobaと餃子!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 友達に誘われて、私自身もずっと行きたかったラーメン屋さんへ車でGO! という事でやってきました、完全予約制の話題のラーメン屋さん「nakamuLab(ナカムラボ)」へ!! 結構分かり難い場所にあります、通りに看板を掲げてある訳でもなく、意外と駐車場も分かり難い、でもたぶん4台ぐらい停められます、そこまで来れば分かりますが、これが目…

続きを読む

2月限定のメニューです!、「餃子の王将.春日店」(17)で、鶏のうま煮あんかけ焼そばのフェアセットA!!

今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 この日は割引券の使用期限も迫っていたので、久しぶりの某チェーン店へ。 という事でやってきました、「餃子の王将.春日店」へ!! それと2月限定のメニューも気になってました、それがこちら! 「鶏のうま煮あんかけ焼そば」(単品・748円)!、贅沢にそれの「フェアセットA」(935円)をお願いしました、メインに餃子3個と杏仁豆腐…

続きを読む

城島酒蔵びらきから今回は小郡へ!(2)、締めの麺で大満足!、「ラーメン キラメキ。」で、豚ラーメン(白)!!

今回の記事も、前回までに引き続き、先々週土曜日の朝からの事になります、今回が最後です。 この日は朝からいつもの楽しい仲間で集合して、城島酒蔵びらきへレッツゴー、電車で三潴駅に到着して、シャトルバスに乗って、まずはメイン会場であれこれ美味しいお酒を飲み比べてつまみも堪能、そして続いては酒蔵巡りで大いに歩いて楽しんで、久留米駅まで戻ってきて餃子の「明楽」でちょい飲み、そこから小郡まで移動して、…

続きを読む

城島酒蔵びらきから今回は小郡へ!(1)、駅近くの「焼とり 気晴れ」(2)で、絶品の馬の生ホルモンや焼鳥等を堪能!!

今回の記事も、前回までに引き続き、先週土曜日の朝からの事になります。 毎年この時期恒例の楽しい集まり、「第26回 城島酒蔵びらき」へといつもの仲間で電車でGO!、まずはメイン会場で、美味しいお酒を飲み比べつつ、美味いつまみも堪能、そして、酒蔵巡りで歩きに歩き、飲みに飲み、西鉄久留米駅へと移動してまたまた歩き、餃子の「明楽」でちょい飲み! いつもなら、そのまま久留米で飲み歩きするんです…

続きを読む

令和最初の酒蔵びらき(2)、「第26回 城島酒蔵びらき」!!、酒蔵巡り編!!、からの久留米の「明楽」(2)でちょい飲み!!

今回も前回の記事に引き続き、先週土曜日の朝からの事になります。 いつもの楽しい仲間達で、西鉄電車に乗って「第26回 城島酒蔵びらき」へ行ってきたお話しの続きとなります。 まずは、メイン会場で、美味しいお酒を飲み比べて、つまみも堪能、そして今度は酒蔵巡りですよ!! さぁ、歩きます、案内板も出ていたりします! 毎年恒例ですが、メイン会場の一番近くで、なおかつ最大規模の酒蔵、「…

続きを読む

令和最初の酒蔵びらき(1)、「第26回 城島酒蔵びらき」!!、メイン会場編!!

今回の記事は、先週土曜日の朝からの事になります。 酒蔵びらきの季節になりましたね、最近では毎年恒例ですが、いつもの楽しい仲間達で久留米市の「第26回 城島酒蔵びらき」へと行ってきたお話しとなります。 毎度の如く、朝から天神の西鉄福岡駅に集合、今回も三潴駅まで往復で会場での100円割引券付きの記念きっぷを購入! さぁ、電車に乗ってレッツゴー!! 昨年同様、良い感じの時間にホ…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(40)’’’、博多駅で食べられる!、「ぴかまつ一番」(2)で、博多皿うどん!!

今回の記事は、前々回の記事に続いてからの、先週の日曜日の午前中の事になります。 その前日、遠方からの親友と唐津で麺ツアー、南小倉時代の「一竜軒」の大ファンだった親友のリクエストで、「一竜軒」系のお店を、まずは唐津市相知町の「一光軒」でその再現度に感動して、続いては唐津市菜畑の「竜里」でも頂き、夜は一献、そして唐津で泊まっての翌朝、福岡方面へと向かっていました。 前日の話しで、博多皿う…

続きを読む

春日原にラーメン居酒屋の新店!、春日原北町の「旬 おっくん」で、ラーメン+ぎょうざのセット!!

今回の記事は、順番を入れ替えての新店ネタ!、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、実はその前日も春日原方面へ行ったのですが、その途中に新店を発見、以前は「すし寅」があった場所で、そういえば以前工事してたな~、と思いつつ、そちらを見ると、な、な、な、なんと、ラーメンの幟が立っているじゃないですか~!!(喜) その日は入りませんでしたけど、これは行かなくっちゃと思い、二…

続きを読む

南小倉時代の「一竜軒」ファンの親友と(4)、唐津市菜畑の「竜里」(2)で、ラーメン!!

今回の記事も先週土曜日の事になります、糸島方面でのJR九州のウォーキングイベントを満喫してから、遠方からの親友と唐津で合流、南小倉時代の「一竜軒」の大ファンの親友のために、「一竜軒」系のラーメン屋さん巡り、まずは唐津市相知町の「一光軒」へ訪れ、たぶん今までで一番の再現度のラーメンに親友も感動、次のお店へと向かいます。 という事でやってきました、唐津市菜畑の「竜里(りゅうざと)」へ!! …

続きを読む

南小倉時代の「一竜軒」ファンの親友と(3)、唐津市相知町の「一光軒」(2)で、ラーメン!!

今回の記事は、前回に引き続き、先週土曜日のお昼からの事になります。 朝からJR九州のウォーキングイベント「糸島のおいしいパンとスイーツを片手に、のんびり食べ歩きウォーキング」に参加すべく筑前深江駅へ、御朱印を頂いたり、お店を巡ったりして、ちょいと早めの時間に糸島市二丈深江の天ぷら専門店「陣屋」で天ぷら定食を頂き、その後ゴールしてから、「二丈温泉 ききらの湯」で温泉を大満喫してからの続きとな…

続きを読む

JR九州ウォーキング(糸島方面)での御朱印・スイーツ等からの、二丈深江の天ぷら専門店「陣屋」で、天ぷら定食!!

今回の記事は、先週土曜日の朝からの事になります。 この日は朝からJR九州のウォーキングイベント、「糸島のおいしいパンとスイーツを片手に、のんびり食べ歩きウォーキング」に参加するため、地下鉄&JRに乗って筑前深江駅へとやってきました、到着したのは9時過ぎだったかな、参加費無料で当日申し込みのウォーキングイベントです。 駅構内で受付を済ませ、マップを頂きました!! さぁ、出…

続きを読む

癒しのちゃんぽんです!、銀天町の「彦ちゃんうどん」(9)で、うどんちゃんぽん!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、ウロウロした末にあるお店に決めました。 という事でやってきました、銀天町の「彦ちゃんうどん」へ!! 店内は4人掛けのテーブル席が3つだけなので、4組目以上になると必然的に相席となります、たまたま3組目で入りましたが、すぐ4組目も入ったので相席とはなりましたね(^^; メニューです! 裏面は…

続きを読む

ねっとり食感が不思議なコロッケ!、太宰府市石坂の「ノエルの樹」で、肉じゃがコロッケ完熟カレーのランチセット!!

今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 この日は用事で太宰府方面へ、そのついでに近くでランチ、事前にリサーチして初めてのお店へと向かいました。 という事でやってきました、太宰府市石坂の「ノエルの樹」へ!! 駅で言えば五条駅の比較的近くで、すぐ近くに福岡女子短期大学、さらに進めば筑紫女学園大学という場所にあります、パフェで有名みたいで、女子学生がメインなんだろうな~、とい…

続きを読む

気になっていたカレーよりらーめんが好み!、志免町別府の「きぼう道場」で、黒帯らーめんとカレーセット!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で糟屋郡方面へ、仕事を終えて、ラーメン屋さんがひしめき合う 県道68号線沿いの通称・ドラゴンロードを北上、お目当てのお店を目指しました。 という事でやってきました、志免町別府の牛骨らーめんのお店「きぼう道場」へ!! ずっと前から気になっていたお店でした、ようやく行けました。 外に掲示物あり、らーめんは三種類! …

続きを読む

くまちゃんらぁめんのセカンドブランドがニューオープン!、春日市若葉台西の「麺処 一修」で、ラーメン+替玉!!

今回の記事は順番を入れ替えての新店ネタ、今日のお昼の事になります。 火曜日オープンの新店へ、一昨日と昨日は仕事の関係で行けなかったので、満を持してようやくという感じ、楽しみです♪ という事でやってきました、県道31号線の伯玄町交差点近くの「麺処 一修」へ!! オープン前から当ブログで情報はアップしてきたので、いつもブログをご覧頂いている方はご存知とは思いますが、宮崎県都城市への…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(137)、居酒屋さんの皿うどんはどうだ?、博多駅前の「大衆酒蔵 友添」で、皿うどん!!

今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で博多方面へ、その帰りにランチ、徒歩移動だったので通りかがりのお店に寄ってみる事にしました、店頭にサンプルいろいろ! (雨模様の天気だったのでカバーがかかっています) という事でやってきました、博多駅前3丁目の「大衆酒蔵 友添」へ!! あっ、同じ所にランチメニューも貼ってありました! おっ、「皿うどん」(…

続きを読む

2月11日で閉店です!、「名代ラーメン亭.天神店」(2)で、ラーメンセット!!

今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。 この日は用事で天神まで来たのでついでにランチ、というか一つの目的でもありました。 天神ビブレへとやってきました、そうです、「天神ビッグバン」の再開発に伴い、2月11日をもって閉店してしまいます!(涙) お隣の天神コアは3月31日までですけど、こちらはもうすぐですよね~、と言っても閉店セールにやって来た訳ではないですけど(^^;…

続きを読む

期間限定メニューが減ってますね~、「麺勝.昇町店」(15)で、Bランチのすきやき丼(小うどん付)!!

2月になりましたね!、しかし雪降らないですね~、このまんま春になっちゃうんですかね!?(^^; さてさて、今回の記事は先週月曜日のお昼の事になります。 定食狙いで某うどんチェーン店へと向かいました。 という事でやってきました、「麺勝.昇町店」へ!! 雨模様というのもあってか駐車場の車がいつもより少ないですね~、入ってすぐの所に貼ってある日替りメニューです! …

続きを読む