秋の京都旅行(5)、締めはラーメン!、でも大阪発のお店(^^;、「きんせい.京都拉麵小路店」で黄金の塩!!

今回の記事は、先々週の土日、いとこ会にかこつけての京都旅行の続き、今回が最後となります。 一日目の土曜日は、大阪でお好み焼き食べーの、宇治方面を観光しーの、夜はいとこ会で盛り上がり、そして二日目の日曜日、朝からお散歩で八坂神社等を回ってからの金閣寺から等持院、そして嵐山方面で天龍寺や竹林の小径、渡月橋等を回り、ボチボチ帰る時間、って事で、京都駅まで戻ってきました。 最後はやっぱり京都…

続きを読む

秋の京都旅行(4)、嵐山方面を歩き回りました、天龍寺でお庭を堪能~竹林の小径、ゆばソフトクリームも頂きつつ最後は渡月橋!!

今回の記事も、先週土日の京都旅行の記事の続きとなります。 まずは新幹線で到着しての大阪の「新梅田食道街」の「お好み焼き Sakura」で本場のお好み焼き、ブタ玉子を堪能、そこから宇治方面へと向かい、「平等院」や「宇治公園」、「宇治上神社」を回りつつ、抹茶ソフトクリームやプレミアム宇治玉露を楽しみ、そして夜は今回のメインの目的のいとこ会で大いに盛り上がって一日目が終了。 続いての二日目、朝…

続きを読む

秋の京都旅行(3)、朝の散歩で八坂神社~鴨川~先斗町からの、金閣寺から等持院へ、お庭も堪能しつつ御朱印もGET!!

今回の記事も、先週土日の京都旅行の続きとなります。 1泊2日ですが、出発した土曜日は、まずは大阪の「新梅田食道街」の「お好み焼き Sakura」で本場のお好み焼きのブタ玉子を堪能、そして、そこから宇治方面へと電車で移動して、平等院や宇治公園、宇治上神社を回りつつ、抹茶ソフトゃ玉露茶を楽しみ大満喫、夜はそもそもの目的のいとこ会に出席して大いに盛り上がり、一日目が終了しました。 そして、…

続きを読む

秋の京都旅行(2)、宇治観光!、平等院~宇治公園~宇治上神社を満喫、そして抹茶ソフトにプレミアム宇治玉露を堪能!!

今回の記事も、この前の土日の「いとこ会in京都」に向けての京都旅行の続きとなります。 まぁ、京都旅行と言っても、前回はまだ大阪でしたけど、新大阪に到着してから、本場のお好み焼きを!、って感じで、「新梅田食道街」の「お好み焼き Sakura」で、ブタ玉子を堪能、そこから京都旅行の始まりです。 この日は京都市の南隣、宇治方面へと向かいました。 梅田から、地下鉄に乗って淀屋橋まで、そ…

続きを読む

秋の京都旅行(1)、まずは大阪は新梅田食道街の「お好み焼き Sakura」で、本場のお好み焼き・ブタ玉子を満喫!!

今回の記事は、この前の土日の事になります。 私事ですが、以前から年1回でいとこ会をやってまして、今までは福岡でやってたんですけど、関西在住の方も数名いたので、今回は京都でやろうという事になって、日程も決まり、いざ京都へと向かう事になりました。 しかし、京都は、中学の修学旅行以来だから、うん十年ぶりですね、楽しみです。 朝早くから、おっさん一人で、なぜかハローキティ新幹線に乗り込…

続きを読む

ドラマで見たばかりなのでつい天丼!、南福岡グリーンホテルの「レストラン 萃」(16)で、日替りの天丼セット!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、日替りメニューを見て決めました。 という事でやってきました、博多区寿町の南福岡グリーンホテル1階の「レストラン 萃(すい)」へ!! 本日の日替りランチはこちら、「海老・野菜の天丼セット」(650円)です、そのちょっと前に朝の連ドラで天丼見てて、思わず食べちゃくなった感じです。 店内に入り席に着き、日…

続きを読む

2種類のとんかつに大満足!、春日原の「一喜」(12)で、日替りの豚ロースカツうどんセット!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、日替りメニューを見て、あるお店に決めました。 という事でやってきました、西鉄春日原駅近くのテルミナビル1階のうどん屋さん「一喜」へ!! 店頭に掲げてあるその日替りメニューがこちら! この日はなぜかとんかつモードだったので、Cの「豚ロースカツ(かつソース・おろしの2種類!)うどんセット」(750円)に…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(134)、ボリュームたっぷり!、南区向野の「丸釘食堂」で、太麺皿うどんとセットのミニ炒飯!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 原チャリで出たついでに、気になっていた博多皿うどんの宿題店へと向かいました。 という事でやってきました、南区向野の「丸釘食堂」へ!! しかし、この場所は「ラーメン半タカナ」のセットが大好きだった今は無き「豚珍館」があった場所ですね、懐かしいです、店内は全然変わってますが。 その「豚珍館」はその後、すぐ近くに移転して、それから数年後に…

続きを読む

新店のラーメン屋さんです!、博多区麦野の「味和ラーメン」で、ラーメン+半焼めし!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 麦野にラーメン屋さんの新店ができているという情報をツイッターやブログ等で知って気になっていたので、早速そちらへと向かいました。 という事でやってきました、博多区麦野の「味和ラーメン」へ! 以前は「中華居酒屋 如意」が営業されていた場所で、その前は「中華料理 福源.麦野店」でしたね、看板には「麦野店」とも書かれていたので、チェーン店かな…

続きを読む

フワッフワの柔らかさ!、春日市ふれあい文化センター内の「Prima Cafe」(2)で、和風おろしハンバーグとアイスコーヒー!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は春日市民図書館へ用事があって行ったので、そのついでに同じ建物内の久しぶりのお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市大谷の春日市ふれあい文化センター内の「Prima Cafe(プリマカフェ)」へ!! 店頭に掲示物あり。 写真付きのメニューも掲げてあります。 店内は、割りと年配のお客さんが多…

続きを読む

うどん増量無料中のサービスは嬉しいですね!、「能古うどん.イオン大野城店」(2)で、冷たいごぼう天ぶっかけの大盛!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日のお昼は買い物があったりしてイオン大野城店へ、そのついでにランチも頂きます。 という事でやってきました、「能古うどん.イオン大野城店」へ!! 店内に入り席に着き、メニューの一部です! この日も外は暑かったので、お目当ては冷たいうどん! この中から、「ごぼう天ぶっかけ」(税込594円)の冷たい方をお願いしま…

続きを読む

期待通りの昭和のオムライス!、早良区野芥の「昔里(ふるさと)」(2)で、オムライス!!

今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 西方面へ出たついでに、2度目の訪問のお店へと向かいました。 という事でやってきました、早良区野芥の「昔里(ふるさと)」へ!! 時刻が1時半過ぎというのもあってか、店内に入るとなんと先客ゼロで貸切状態(^^; でも程なくて後客が5名ほど来られたので賑やかになりました、地元の方に愛されているお店という感じかも。 初めてだっ…

続きを読む

細麺の焼そばがめっちゃ美味い!、那珂川市道善の「粉屋」で、イカ焼そばの大盛!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 用事があって出たついでに、帰りがけに気になっていたラーメン屋さんを目指して到着するもまさかのお休み、もう一つ考えていたお店へと、ちょっと帰り道からすると遠回りにはなりますが向かいました。 という事でやってきました、那珂川市道善の「粉屋」へ! お好み焼・焼そばのお店ですけど、焼そばがめっちゃ美味いらしいという情報を少し前に得ていて気にな…

続きを読む

ごぼう天が超カリッとサクッと&えび天も太いっ!、「小麦冶.春日岡本店」(4)で、冷たい大えび天ぶっかけ!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日も暑かったですね、なんと最高気温35度、もう9月なんですけどね。 そんな訳で、近くまで来たので、冷たい麺を頂くべく久しぶりのお店へと向かいました。 という事でやってきました、激安のうどん店「小麦冶.春日岡本店」へ!! こちらに訪れたのは、一つには冷たい麺目当てですけど、もう一つ、しばらく前にネットの情報で見たんですけど、フ…

続きを読む

お酒が激安の沖縄料理のお店!、「海援隊沖縄 本気(まじ)や.大名店」で、楽しい仲間とあれこれ!!

本当に毎日毎日30度超えの暑さで、いつになったら秋が戻ってくるんだ?、って感じですよね(^^; さてさて、今回の記事は、先週金曜日の夜の事になります。 千円で指定店でドリンク+おつまみの指定メニューが頂けるという「ちょい飲み手帖」のVol.1が春先に出て、大いに利用させて頂きましたけど、待望のVol.2が発売されたという事で、この日の夜にいつもの楽しい仲間からお誘いを受けていたの…

続きを読む

こちらでも美味しく頂きました!、春日市昇町の「三八うどん」(5)で、冷し山かけそばといなり!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 30度超えの暑い天気だったので、冷たい麺を求めてあるお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市昇町の「三八うどん」へ!! こちらのお店のお向いもうどん屋さんで、既に何回もご紹介している「麺勝.昇町店」!、そちらで7月末に、ななしさんのコメントでのオススメに従い、「冷し山かけそば」を頂いてましたが、きっとお向いのこちら…

続きを読む

大橋でも「ふきや」のお好み焼きが食べられる!(喜)、「ふきや.大橋店」で、肉玉子!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 午後から用事で出かける前に、大橋方面の宿題店へと向かいました。 という事でやってきました、お好み焼きの「ふきや.大橋店」へ! 福岡でお好み焼きは、と言えばのソウルフード、あの「ふきや」が遂に大橋に出店との事で、オープンは4月でしたけど、ずっと気になってました。 店内は結構きれいですね、男性の店主が一人でされています。 カウ…

続きを読む

フワッと柔らかく揚がって美味い!、博多区麦野の「たんたん」(9)で、日替弁当の豚ロース野菜巻きふらい!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、何食べようかな~と思案しながら歩き、久しぶりのお店に決めました。 という事でやってきました、博多区麦野の「たんたん」へ!! 店頭に掲示物あり、本日の日替り弁当は「豚ロース野菜巻きふらい」(500円)!、良いですね! 店内に入り、カウンター席に着くと、お店のおばちゃんに「久しぶりですね」と言われちゃいまし…

続きを読む

偶然見つけた良い感じの新店!、春日市須玖北の「和風喫茶 成功」で、カツ定食!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 少し前に偶然見つけた新店を目指してGO! という事でやってきました、春日市須玖北の「和風喫茶 成功」!! なかなか、店名からしてツッコミ所がありそうな感じですが、少し前に「たこやき太郎.須玖店」へ行く途中で見つけて、店頭に定食メニューも掲げてあったので、近いうちに行こうと決めてました。 その店頭に掲げてあるメニューがこちら! …

続きを読む

日替定食が復活していました!、春日原駅近くの「中国料理 東園」(4)で、日替定食(唐揚げ)!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、ブログで頂いたコメントをきっかけに行くお店を決めました! その前に、JR春日駅を通りかかると、あれっ、何やら横断幕! アップにすると、おっ、「ラグビーワールドカップ2019 公認チームキャンプ地」とあり、フランス・アイルランド・カナダがこの春日市でキャンプするようです、「ラグビーワールドカップ」もいよいよ今月…

続きを読む