ちょい飲み手帖ラスト(1)、焼き牡蠣を大満喫!、「磯っこ商店」で、牡蠣バケツ盛り!!

本日は平成最後の日ですね、昭和生まれの私ではありますけど、良く考えると、結婚や出産、仕事の大きな転機、入院等々、全て平成の中で起きたような感じで、そう考えると、それが終わるのは寂しいような気もしますね。 でも天皇陛下がご存命中に退位というのも、なんかポジティブな感じで良いですよね、昭和の終わりの時は、重苦しい雰囲気ではありましたからね~、まぁ、終わっちゃいますね、「平成」! さてさて…

続きを読む

ソルロンタン???、銀天町の韓国料理のお店「だおん」(5)で、日替わりのソルロンタン定食!!

今回の記事は、先々週金曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、何となくその気になって、久しぶりの韓国料理のお店へと向かいました。 という事でやってきました、銀天町の「だおん」へ!! 店頭の日替わりランチのメニューを見ると、おやっ、だいぶ入れ替わってる!、金曜日は「スンドゥブ定食」だったはずと思って来ましたが、「ソルロンタン定食」?、ソルロンタン???、なんだソレ???…

続きを読む

ちょい飲み手帖再び(4)、締めは焼鳥!、春吉の「とりかわ家」で、とりかわ3種等の焼鳥!

今回の記事も、前回までに引き続きの先週木曜日の夜の事になります、今回が最後です。 千円ポッキリで、指定のお店の指定のメニューを飲み食いできる「ちょい飲み手帖」を片手に、まずは1軒目はカズさんと二人で「串焼まつすけ.大名本店」で、特選串焼セットを堪能して大満足!、そしてTAKAさんも合流しての2軒目は、警固の「けやき通り 海晴れ」で、ちょい高級な雰囲気の中でおまかせ寿司とおまかせ天ぷらを堪能…

続きを読む

ちょい飲み手帖再び(3)、キャベツがトロっと柔らかい!、「博多水炊き 八風」で、焼肉鶏鉄板!!

今回の記事も、前回までに引き続き、先週木曜日の夜の事になります。 ランチ・パスポートのセンベロ版的な本「ちょい飲み手帖」を片手に、カズさん、TAKAさんと飲み歩き、1軒目はカズさんと二人で「串焼まつすけ.大名本店」で特典串焼セットに大満足、そしてTAKAさんと合流しての2軒目は警固の「けやき通り 海晴れ」で、おまかせ寿司とおまかせ天ぷらを堪能!、そして3軒目のお店へと向かいました。 …

続きを読む

ちょい飲み手帖再び(2)、絶品のお寿司と天ぷら!、警固の「けやき通り 海晴れ」で、大満喫!!

今回の記事も、先週水曜日の夜の事になります。 「ちょい飲み手帖」を片手に、カズさん・TAKAさんと飲み歩き、1軒目はカズさんと二人で、たぶん今回の「ちょい飲み手帖」掲載店ではナンバーワンの内容のお店、大名1丁目の「串焼まつすけ.大名本店」で、特選串焼セットを堪能しまくり、もうここ1軒でいいや、ってぐらいの勢いでしたけど、TAKAさんも合流するしという事で、お店を出て無事に合流しつつ次のお店…

続きを読む

ちょい飲み手帖再び(1)、間違いなくナンバーワン!、「串焼まつすけ.大名本店」で、特選串焼セット!!

今回の記事は、先週水曜日の夜の事になります。 1000円で指定店で指定メニューを飲み食いできる「ちょい飲み手帖」!、カズさん、TAKAさんと3月下旬に私は初めて利用させて頂き3軒回りましたが、使用期限が今月25日と迫っているので、再び三人で集まって行く事となりました。 今回も、TAKAさんは仕事で遅くなるとの事で、まずはカズさんと二人で、集合が17時過ぎと早めにできたので、この時間な…

続きを読む

イオン内でサクッとパスタ!、「カフェ・エスカーサ.大野城店」で、とろっと玉子カルボナーラ!!

今回の記事は先週火曜日のお昼の事になります。 ちょっと気になった新店があって春日原方面へ、そのお店は既にオープンはしてましたが、店頭にメニュー等的なものが全くなかったので、もうちょっと情報が出てきてから行こうかなと思い、買い物の用事もあったのでイオン大野城店へ! 店内にいくつか飲食店はありますが、あれこれ悩んで、初めてのお店に入る事にしました。 という事でやってきました、「カフ…

続きを読む

ボリュームもあって満足!、博多区麦野の「たんたん」(8)で、日替弁当の豚ロース野菜巻きふらい!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は何となく雑餉隈方面へ、でもこちら方面は実は月曜日がお休みのお店が意外と多かったりして、思い立って久々のお店へと向かいました。 という事でやってきました、博多区麦野の「たんたん」へ!! おっ、店頭横の藤の花がきれいですね、そんな季節ですね。 日替弁当は「豚ロース野菜巻きふらい」(500円)!、「ボリュームあります」と書…

続きを読む

帯広から初出店!、博多阪急の「北海道物産大会」で、「麺屋 開高」の味噌らー麺!!

今回の記事は順番を入れ替えてのタイムリーネタ、昨日のお昼の事になります。 この日は午後からの用事で博多駅方面へ、そういえば博多阪急の催事か何かでラーメン屋さん来てないかなと検索してみたらBINGO!、ちょうど本日から催事が始まってました! という事でやってきました、博多阪急の8回催場の「初夏の北海道物産大会」へ! お目当てのお店は、北海道は帯広からやってきた「麺屋 開高」!…

続きを読む

大盛が驚きの安さ!、春日市小倉の「一竜亭」(3)で、高菜チャーハンの大盛!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 この日はチャーハン狙いであるラーメン屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、春日市小倉の「一竜亭」へ!! 時刻は1時ちょい過ぎ、先客は1名のみでした。 カウンター席に座り、メニューです! 前回訪れたのは昨年12月、その時は皿うどんを頂いてましたね、そして初めて訪れたのは11月、その時はラーメンに小チャー…

続きを読む

程よい酸味が良い感じ!、竹丘町の「ほほえみバル」(4)で、トマトソースのパスタのランチ!!

今回の記事は先週水曜日のお昼の事になります。 この日も何となく雑餉隈方面へ、いろいろウロウロした挙句、久しぶりのお店にしてみました。 ということでやってきました、西鉄バス雑餉隈営業所近くの竹丘町の「ほほえみバル」へ!! こちらのお店のランチは曜日で変わるんです、こちらがそのラインナップ! この日は水曜日ですから「パスタ」!、という事で本日のランチはこちら、「トマトソー…

続きを読む

超・濃厚で激美味っ!!、「麺や 兼虎」(2)で、4月限定の濃厚豚麺!!

今回の記事は、タイムリーネタ優先で順番を入れ替えて、先週金曜日のお昼の事になります。 限定麺が気になりまくりだったので、天神への用事のついでに、つけ麺の人気店へと向かいました。 という事でやってきました、渡辺通り4丁目の「麺や 兼虎」へ!! 場所は、天神ロフトの裏手のちょい天神寄り、赤坂から昨年8月にこちらへ移転、移転後は初訪問となります。 行列必至の人気店、ランチタイム…

続きを読む

濃いめの味付けにお肉もたっぷり!、寿町の「レストラン 萃」(11)で、日替りの牛カルビ焼肉丼定食!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、行く途中に電話が入って、早めに戻らないといけなくなったので、サクッと済ませられそうなお店を目指しました。 という事でやってきました、博多区寿町の南福岡グリーンホテル1階の「レストラン 萃(すい)」へ!! そういえば、この前の週にすぐ近くの駐車場で爆発物らしき不審物が見つかり、パトカーや白バイ等がたくさん出動して道…

続きを読む

たっぷりのタルタルソースがめっちゃ美味っ!、「春日食堂.春日原本店」(9)で、チキン南蛮定食!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、うろついた末にお店を決めました。 という事でやってきました、「春日食堂.春日原本店」へ!! 店頭の掲示物、その中の貼ってあるものにそそられました! アップにしたのがこちら、「チキン南蛮タルタルソース定食」(750円)! メニューは即決でお店へと入りました、時刻は1時15分過ぎというのもあってか…

続きを読む

なんと7年ぶりでした!、薬院の「麺道 はなもこし」(2)で、濃厚鶏そば+替玉!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は用事で天神方面へ、その前に、超・久しぶりのラーメン屋さんへと寄ってみました。 という事でやってきました、薬院の「麺道はなもこし」へ!! ご存じ、鶏白湯ラーメンの人気店、時刻は12時ちょい前だったので、行列とかできてないかなと心配しながら来ましたが、それは無かったようで良かったです、でも店内に入ると空きは2席ぐらいだったかも…

続きを読む

カレーもしっかり効いて美味い!、早良区原の「天山食堂」(2)で、ドライカレーの大盛!!

今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 仕事で西方面へと行った帰り、最近気になっている中華のお店へと向かいました。 という事でやってきました、早良区原の「天山食堂」へ!! 前回訪れたのは2月、その時は皿うどんセットを頂いてましたが、他にもいろいろ気になるメニューがあったのでやってきた次第です。 お店の横の壁に、こんな掲示物も!、ラーメン等が学生さんはオール100円…

続きを読む

人気店というのが頷ける美味さ!、博多駅南の「葉隠うどん」で、ごぼううどんとかしわごはん!!

今回の記事は、新元号も発表された先週月曜日のお昼の事になります。 この日は用事で博多駅方面へ、その間のランチタイムに、まずは近くの人気の定食のお店へと向かいましたが、1時過ぎてましたが、外に人が並んでいたので諦めて、少し足を延ばして、これまた人気のうどん屋さんを目指しました。 という事でやってきました、博多駅南2丁目の「葉隠うどん」へ!! 人気のお店なので、外に行列ができていた…

続きを読む

ちょい飲み手帖初体験(3)、「銀しゃり ろばた 変化球」で、沖縄もずくそーめん&ゴマサバ!!

今回の記事も、前回までに引き続き、先週木曜日の夜の事になります、今回が最後となります。 ランチパスポートのセンベロ版的な本、「ちょい飲み手帖 福岡版」を片手に、楽しい仲間とはしご酒、まず1軒目はカズさんと大名1丁目の広島風お好み焼きの店「とんとんとん」で、生ビールと予想外のボリュームの広島風お好み焼きを頂き満腹に、そしてTAKAさんとも合流しての2軒目は、「はじめ.天神大名店」で、シャレオ…

続きを読む

ちょい飲み手帖初体験(2)、「はじめ.天神大名店」で、オシャレな小鉢と串盛り!!

今回の記事も、先週木曜日の夜の事になります。 1000円で指定メニューが飲み食いできる「ちょい飲み手帖 福岡版」を片手にはしご酒、カズさんと共に、2軒フラれた末に1軒目の大名1丁目の広島風お好み焼きのお店「とんとんとん」へ! そこで生ビールと、超・ガッツリの広島風お好み焼き+トッピング2品を頂き、予想外に初っ端からの満腹状態(^^; お店を出て、仕事で遅くなったTAKAさんと合…

続きを読む

ちょい飲み手帖初体験(1)、大名1丁目の「とんとんとん」で、超・ガッツリの広島風お好み焼き!!

今回の記事は、先週木曜日の夜の事になります。 ランチパスポートのセンベロ版的な本、「ちょい飲み手帖 福岡版」(定価1000円)という本がありまして、その本を持っていって対象店に行くと、1000円でちょい飲み的に指定メニューが食べたり飲んだりできるというもので、1月25日から始まっていて気になっていたんですけど、忙しくて行けなくて、その間、ブログ仲間のカズさんとTAKAさんは行かれていて、羨…

続きを読む