いろいろ食べてみたいかも、「孟渓苑」(2)で、チャーハンと焼きギョーザ!!  【+よござっしょ情報】

日本シリーズも日本ハムの2連敗からの4連勝で終わっちゃいましたね、本当に今年の日本ハムは強かったですよね。 ホークスが出ていない日本シリーズ、ドキドキせずに純粋に楽しめた感じはありました。 しかし、今年は優勝パレードないのか~、と改めて寂しくはなりましたね。 来年のホークスの雪辱に期待したいです!! さてさて、今回の記事は先週木曜日のお昼の事になります。 この日のお昼はポケ…

続きを読む

平日は一皿90円!、初めての「はま寿司.博多千代店」で、握り寿司いろいろ!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は仕事で東方面へ、ランチタイムに食べ損ねたので、行く途中に見かけたこちらのお店へ、帰りがけに寄ってみました。 という事でやってきました、「はま寿司.博多千代店」へ!! 一皿100円の全国チェーンのお店、ここ以外の別のチェーン店は行った事がありましたけど、「はま寿司」は最近福岡でも出店しだした感じ、気にはなってました。 調べ…

続きを読む

美味しい季節になりましたね!、春日市の「ICHIMARU定食堂」(6)で、日替りのカキフライ定食!!

日本シリーズも、ファイターズがホームで2連勝してタイに、面白くなってきましたね。 今日勝てばいずれも王手、ホームでの日本ハムの3連勝、期待しています!!!! さてさて、今回の記事は火曜日のお昼の事になります。 いつものお気に入りの定食屋さんへと向かいました。 という事でやってきました、春日市昇町の「ICHIMARU定食堂」へ!! この日は火曜日、ってことは素敵な豚汁…

続きを読む

野菜続きですね!、「リンガーハット」(7)で、野菜たっぷり皿うどんランチ!!

今回の記事は月曜日のお昼の事になります。 久しぶりにアレが食べたくなって、あのお店へと向かいました。 という事でやってきました、「リンガーハット.福岡諸岡店」へ!! 目的はパリパリの皿うどん、たま~に無性に食べたくなっちゃいますよね! カウンター席に着き、メニュー、まず目に飛び込んできたのがこちら! おっ、野菜たっぷり皿うどん!、ヘルシーで良いかも! って事で…

続きを読む

野菜たっぷりちゃんぽんで腹いっぱいに!、博多区元町の「晴れる家」で、豆乳ちゃんぽんの定食!!

日本シリーズ、ホークスが出ていないので、見てても気合いは全然入りませんが、しかし、日本ハムがらしくない戦いで敵地で連敗、しかし、シーズン中は11.5ゲーム差を逆転したチームですから、これからだと思います、パ・リーグファンの私としてはファイターズを応援しています、頑張れ、ファイターズ!!!! さてさて、今回の記事は先週木曜日のお昼の事になります。 この日は、以前から気になりつつも行…

続きを読む

お肉たっぷりなので二度楽しめて超・満腹!、「丸亀製麺.大野城店」で、牛すき釜玉+天丼用ごはん!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 気になったメニューがあったので、うどんのチェーン店へ! という事でやってきました、「丸亀製麺.大野城店」へ!! お目当てのメニューはこちら、期間限定の「牛すき釜玉」(640円)!! いろんなブログ等で紹介されていて、気になりまくりだったんですよね! もちろん、そちらを注文、そして、この揚げ物の誘惑!、3年前に初めて訪れ…

続きを読む

北九州へGO!(4)、おっさん達の冒険・平尾台へ!、締めはスイーツ、飯塚の「ブラッサム」へ!!

今日はプロ野球のドラフト会議でしたけど、注目の創価大学の田中投手、5球団で競合して、な、なんと、われらがホークスの工藤監督が見事に当たりくじを引きましたね、素晴らしい!、楽しみですね!! 今回の記事も、前回までに引き続き、先週木曜日にお休みを頂いて行ってきた楽しい仲間との北九州方面へのヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)の続きとなります、今回が最後です! いつもの車出し&運転手&ナビゲー…

続きを読む

北九州へGO!(3)、好みとはちょい違うかも、小倉南区の「麺匠 明石家」で、匠とんこつらーめん!!

1回飛びましたが、今回の記事も先週木曜日にお休みを頂いて北九州まで行ってきたヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)の続きとなります。 いつもの、カズさん、TAKAさん、MARINUSさん、私の4名での珍道中、まずは車内で盛り上がったポケモンGOネタで、北九州に行く前にイオンモール香椎浜でカズさんからレクチャーを受け、そしていざ北九州へ! 1軒目は久しぶりの若松の「マルケン」でワンタンメンを堪能…

続きを読む

人気者のシロクマさんと共に!(笑)、冷泉公園の「福岡オクトーバーフェスト2016」へ!!

今回は順番を入れ替えてタイムリーネタ優先で、先週金曜日の夜の事になります。 10月と言えば、そうです、毎年恒例の冷泉公園での「オクトーバーフェスタ」! 今回も楽しい仲間たちと行ってきましたよ! って事で、冷泉公園の「福岡オクトーバーフェスト2015」、初日にやってきました!! 毎年恒例のドイツビールの秋の祭典ですね! あっ、別の場所で類似のフェスも開かれたりしていますが、こちら…

続きを読む

北九州へGO!(2)、結構美味い豚骨スープ!、若松の「馬賊」で、小ラーメン!!

今回の記事も、前回に引き続き、先週木曜日にお休みを頂いて行ってきた北九州方面へのヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)の続きとなります。 いつもの楽しいメンバー、カズさん、TAKAさん、MARINUSさん、私の4名での珍道中。 車内で、ポケモンGOの話題で超・盛り上がりつつも、まずは1軒目、TAKAさんの強い希望もあって、若松区宮丸の「マルケン」へ!、一同、ワンタンメンに大満足!、そして、同じ若松…

続きを読む

北九州へGO!(1)、スタートから大満足!、若松の「マルケン」(3)で、ワンタンメン!!

今回というか、今日からの記事は、昨日、お休みを頂いて、朝から行ってきた楽しい仲間とのヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)のお話しとなります。 いつもの場所でいつもの時間、車出し&運転手&ナビゲーターのカズさんの車に乗り込み、同じくいつもの所で、TAKAさん、MARINUSさんをピックアップ、今回はこの4名での旅となります。 今回の目的地は、久々の北九州!! 楽しみです!! 一行が向か…

続きを読む

390円でチキンとビーフが両方楽しめる!、サンセルコの「サンキューカレー」で、サンキューカレー!!

今日からプロ野球はいよいよクライマックスシリーズ・ファイナルステージ!、われらがホークス、北海道に乗り込んで日本シリーズ進出を目指します、頑張れ、ホークス!!!! さてさて、今回の記事は、今日のお昼の事になります。 仕事の用事で出かけて、そのついでという事もないですけど、運転免許証の更新に、サンセルコにある「渡辺通ゴールド免許センター」へ! 今までは、そんなに遠くないこともあっ…

続きを読む

甘めの味わいで意外と野菜たっぷり!、春日市宝町の「中華 新楽」(8)で、肉ごはん!!

今日はサッカー・ワールドカップ最終予選のアウェーでのオーストラリア戦、大事な一戦ですね、楽しみです! 頑張れ、日本!!! (早速、原口のゴールで先取点を取ったようです、いいぞ、その調子!!) さて、今回の記事は、今日のお昼の事になります。 この日は、お気に入りの中華のお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市宝町の「中華 新楽」へ!! メニューはこち…

続きを読む

見事にパラッパラで玉子たっぷり!、銀天町の「平安飯店」(3)で、焼めしの昼定食!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 ポケモンGOも始めて2ヶ月半経ちましたが、レベルはようやく20、諸先輩方にはかなわないですけど、ボチボチやってます。 モンスターボールの在庫が乏しくなってきたので、この日の昼は、ボケストップ巡りを兼ねて、雑餉隈方面へ。 銀天町のアーケード街沿いに、こんな感じでそれなりにポストップがあるんですよね、助かります(^^; そんなこんなで雑餉隈…

続きを読む

予期せぬ出費も満足!、「大砲ラーメン.天神今泉店」で、昔ラーメン+高菜チャーハンセット!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は用事があって天神へ、ついでにランチ、初めてのお店へ! という事でやってきました、「大砲ラーメン.天神今泉店」へ!! 久留米の本店へは、ブログを始める前に行ったことがありましたが、こちらの天神今泉店は初めて! 店内に入ってすぐの券売機、ラーメンはやっぱり昔ラーメン(700円)にしようかな、そして、えらく腹が減っていたので、…

続きを読む

食べ進むごとに旨み増す!、イオン大野城近くの「み屋」で、スパイシーキーマカレー!!

今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。 ネットで調べて、西鉄春日原駅近くの初めてのお店へと向かいました。 という事でやってきました、大野城市錦町の「み屋」へ!! 西鉄春日原駅からも近いですけど、イオンの方がもっと近いかも。 店頭にメニューあり!、この二つだけかな!? スパイシーキーマカレーと特スパイシーキーマカレー!! しかし、以前の情報では、「ビスト…

続きを読む

思ってたものと違ったけど満足!、銀天町の「Lea・Lea(レア・レア)」(2)で、焼チーズカレー!!

10月になったというのに連日の30度超の暑さ、やっぱり天気がおかしいですよね、そしてまた台風、福岡市内の小・中学校等は早くも水曜日の休校を決めたようですが、被害が出ないことを祈るのみです。 さてさて、今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、前々日にカレーを食べ損なったのもあって、何となくカレーモード。 という事でやってきました、銀天町の「Cur…

続きを読む