大橋でみそラーメンと言えばここ!、南区大橋の「ぽんぽこ亭」で、みそらーめん!!

天気予報では、今日は午後から雨が上がるはずだったのに、外れちゃいましたね。 お蔭で、午後からの原付での移動、あちこちに行く用事があったんですけど、結構大変でした(^^; さて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 この日は大橋方面へ! 昼営業は日曜限定だったはずの某ラーメン屋さんなんですけど、数日前に平日の昼に通りかかると、あれっ、営業してる! その時は食べた後だったので…

続きを読む

ランパス第5弾はスケールアップ!、祇園町の「Jericho(ジェリコ)」で、サイコロステーキ定食!!

あっという間に月末ですね、って、毎回言ってる気がする気がしますが、確実に年取ってきてるって事でしょうね(^^; ←なんのこっちゃ!? さてさて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。 ランチパスポートの第4弾も終わり、もう既に第5弾も発売されていて、TAKAさんに借りるとかなんだかんだ言ってたんですけど、やっぱり買っちゃいましたよ! しかし、今回のランパス、持っただけで違いが…

続きを読む

今日の濃厚さはもう一つ?、「七うら」(2)で、濃厚とんこつらぁめん!!   【+大橋新店情報!!】

昨日、ここで最初に書いたからいけなかったのか、全豪オープンテニスの錦織、残念ながら準々決勝で負けちゃいましたね。 (サッカーも、準々決勝と書いたら負けちゃったし) しかし、今回に関しては相手が格上、しかも前回覇者、なかなか勝たしてはくれなかったですね。 でも、また次の大会も楽しみですね! さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 博多皿うどんを求めて、前から気になってい…

続きを読む

やっぱり最強コンビ!、南区曰佐の「さぬきうどん 誠屋」(14)で、肉うどん+ごぼう天!!

夏のオーストラリアでの、男子サッカーは負けちゃいましたけど、男子テニスの錦織選手は快進撃を続けていて、ベスト8進出!、確実に準優勝した全米オープンの時より強くなっている感じで、楽しみですね!! さて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。 ランパスの第4弾は終わりましたが、使用期限が今月いっぱいの別のクーポンの事を思い出し、使わなくっちゃ!、と向かいました。 という事でや…

続きを読む

ランパス第4弾もラスト!、いろいろ食べられる!、警固の「C’s HOME」で、彩り小鉢御膳+生卵!!

サッカーのアジアカップ、まさかのベスト8止まりでしたね。 でも前向きに捉えれば、特に海外組は早めにチームに戻れるので、またそこで活躍して欲しいですね! さてさて、今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。 その翌日がランチパスポートの使用期限という事で、個人的にはこの日が行ける最終日、という事で、またまた一回フラれたお店を目指しました。 前回の記事とシチュエーションが被りま…

続きを読む

せせりかつもチキン南蛮もめちゃ美味っ!、「嵐坊 祇園店」で、ミックス定食!!

今日も男子サッカーのアジアカップがありますね、今日はUAEとの準々決勝ですね。 勝てばベスト4!、頑張れ、日本!!! さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 24日に迫ってきましたランチパスポートの使用期限、行っときゃ良かった、と後悔しないために、一回行ったけど売り切れだったお店へと向かいます。 という事でやってきました、祇園町の「嵐坊 祇園店」へ!! 前回は…

続きを読む

濃厚な豚骨スープに満足!、「博多一風堂.大名店」で、元祖白丸元味 並+ランチセット&替玉!!

昨日が「大寒」だったそうで、これからだんだん暖かくなってくるんですかね~、日も徐々に長くなってきましたよね。 でも、まだまだ寒い日は何度か訪れそうですよね(^^; さてさて、今回の記事は今日のお昼の事、やはりランチパスポートネタです。 用事で天神方面に行きましたので、前から狙っていたお店へと向かいました。 という事でやってきました、「博多一風堂.大名店」へ!! ランパス…

続きを読む

酸味と辛みが良い感じ!、大名1丁目の「APRON(エプロン)」で、ポークジンジャー丼!!

今日は男子サッカーのアジアカップ、予選3試合目のヨルダン戦ですね、もう始まってますが、勝って決勝トーナメント進出を決めて欲しいですね、頑張れ、日本!!! と書いてたら、本田が先取点、幸先良いですね!! さて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 いよいよ今週末に使用期限が迫って来たので、ランチパスポートもラストスパート、いきますよ! この日は警固方面へ、気になっていたお店を…

続きを読む

日田やきそばを天神で食べ比べ・その2!、「日田大物産展」で、「来々軒」と「求福軒」!!

今日のニュースをネットで見ていたら、作家の平井和正さんが亡くなられたそうで、『ウルフガイシリーズ』を夢中で読んでた時期もありましたけど、昭和に活躍した作家がまた一人、という感じで、寂しい限りですね。 さてさて、今回の記事は、先週土曜日のお昼の事になります。 この日は休日出勤でしたけど、前日に続いて、天神へ! そうです、前日から天神中央公園で始まった「~深発見!日田まるごと市場~…

続きを読む

日田やきそばを天神で食べ比べ!、「日田大物産展」で、「らく亭」と「みくま飯店」!!

あっという間に週末ですけど、今回の記事は今日のお昼の事になります。 今日はイベント会場へ、ラジオ等で情報を得ていて気になっていたんですよね、今日から3日間あるようです。 という事でやって来たのはアクロス前の天神中央公園! そのイベントとは、「~深発見!日田まるごと市場~ 福岡天神日田大物産展 」!! 日田と言えばやきそばとラーメン、もちろん、それ目当てですよ! イベントのH…

続きを読む

結構エビエビで甘旨!、大名の「海老ラーメン じなり」で、海老ラーメンセット!!

年が明けて今日でもう半月、あっという間に月末が来そうですね、そして、今月はもう連休は無いですね、まぁ、働かなくっちゃ(^^; さて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 この日もやはり期限が迫っているランチパスポート目当て、西方面へ仕事で行った帰りに、中央区役所方面へ! 狙っていたお店へ行くと、な、なんと閉まっている、不定休との事だったので、たぶんお休みに当たってしまったんで…

続きを読む

カリッとサクッとしてジューシー!、「居食屋 はる坊」で、鶏のからあげ定食+本日のデザート!!

今日は天気予報が見事に当たって午後から雨になりましたね、明日もぐずついた天気になりそうですね(^^; さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 今日も今日とて、ランチパスポート目当て、この日は博多駅方面へ! という事でやってきました、博多駅前4丁目の「居食屋 はる坊」へ!! 居酒屋さんが、お昼時にランチも提供されているという感じのお店ですね。 店頭にランチメ…

続きを読む

文句なしの美味さ!、薬院の「ラーメン 元次」(4)で、元次流担担麺・温玉丼セット!!

今年最初の三連休も明けましたね、巷にはインフルエンザも大流行中との事で、気をつけなくては、ですね(^^; さてさて、今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。 今月24日にランチパスポートの使用期限も迫ってきたので、結構集中的に行ってる感じですが、この日は、今回のランチパスポートの中で、通常価格が最高価格のお店へと向かいました。 という事でやってきました、薬院の「ラーメン元次…

続きを読む

お肉が柔らかくてめちゃ美味っ!、大橋の「焼肉 星陽」で、牛カルビ丼の並!!

年が明けて、やっと身体が慣れてきたかと思ったら明日から三連休ですね。 まぁ、特に予定は無いですけどね(^^; さて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 この日は久しぶりで大橋方面をうろうろ、気になっていたお店を思い出し、そちらに向かいました。 という事でやってきました、大橋の「焼肉 星陽」へ!! 場所は、大橋駅西口からちょっと入った細い通り沿い、以前訪れたトンカツと…

続きを読む

お代わりしたくなりました!、薬院の「CAFE SONES」で、味わい深いカレー+チーズ!!

冬至も過ぎて、年も明けて、徐々に日が長くなってきましたね、ちょっと嬉しかったりして。 さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 ランチパスポートも使用期限が迫ってきていますが、前日はフラれちゃいましたけど、今日は別のお店を目指しました。 という事でやってきました、薬院の「CAFE SONES(カフェ ゾネス)」へ!! お店の入り口手前にランチメニューの掲示物があり…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(96)、祇園町の老舗「晴華樓」(2)で、炒め系の皿うどん!!

年が明けてもう1週間ですね、今日は七草粥、我が家の食卓に今晩は出てくるのかな!?(^^; さて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 ランチパスポートの使用期限も24日までと迫って来たので、そちら目当てで、祇園町方面まで原チャリを走らせました。 目的のお店に行ってみると、あれっ?、「準備中」の札がかかっているような。 でも、店内に電気は付いていたので、おそるおそる開けてみる…

続きを読む

謹賀新年!、ブログ初めは、須玖南の「ラーメン かなで食堂」(5)で、濃厚とんこつラーメンを堪能!!

あけましておめでとうございます。 昨年中も、拙い当ブログ、読んで頂き、コメント頂き、気持玉を頂き、また、リアルで絡んで頂いたりして、本当にありがとうございました。 今年もまた、マイペースでぼちぼちアップしていくつもりですので、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。 お正月休みで、おせちやら何やら食べ続け、そろそろラーメンが恋…

続きを読む