残ったスープが美味かった!、春日市岡本の「一龍」で、白とんこつと半カレーのセット!!

今日の記事は、一昨日、木曜日のお昼の事になります。 数ヶ月前に、行こうとして、たまたま臨時の休みで2日連続でふられたラーメン屋さんへと行ってきました。 到着、おっ、今日はちゃんと開いてます、ということで、やってきたのは、春日市岡本の「一龍」!! ご存じとは思いますが、こちらのお店は、あの「博多新風」のご実家で、今は弟さんが切り盛りされているお店です。 「博多新風」同様に、…

続きを読む

さすがのサービス!、大名の「行集談四朗食堂」で、ソーキそば!!

先週金曜日のお昼の事になりますが、この日は、午後から天神で所用があったので、その前に、天神近辺でランチしようかな、と午前中にネット上でリサーチしてみました。 天神周辺のランチ情報と言えば、情報量が豊富なちょいグルさんのブログ「ちょいグルオヤジの美味しい毎日!」を見るのが一番手っ取り早いかな、といろいろ眺めて、1軒のお店に決めました!! という事でやってきたのは、大名の「行集談四朗食堂…

続きを読む

温かいうどんはどうだ?、大橋の「力麿庵」(3)で、大判ごぼう天うどん!!

今日の記事は先週木曜日のお昼の事になります。 大橋の博多うどん&出雲そばのお店「力麿庵」(りきまあん)で、前回、筑前おろしうどんを頂き、なかなか良い感じ、その時の店内の掲示物で、「ポス」10月号のクーポンで200円引きという情報を得ていたので、その後に「ポス」はGET!、クーポンの使用期限が10月いっぱいだったので、忘れないうちにと、この日、訪れた次第でした。 12時半過ぎの店内は、…

続きを読む

ご飯山盛り!、箱崎の老舗「ふなこし」で、日替り定食!!

今日の記事は、ちょっと前後しましたが、先週火曜日のお昼の事になります。 午前中、東区方面まで用事があったので、その帰りがけ、以前、コメント欄で、西風さんから、何回かお勧め頂いていて気になっていた、箱崎の老舗の定食屋さんへと行ってきました。 という事でやってきたのは、九大生御用達の老舗「ふなこし」!! 住宅地のような感じの路地裏っぽい所にありました、探すのは意外と苦労するかもです…

続きを読む

皆さまに感謝、ブログ開設2周年!!、節目はラーメン、高宮の「博多新風」(3)で限定の濃厚とんこつ!!

昨日にはなってしまいましたが、実は10月24日は、ちょうど2年前にプログを開始した日になりまして、要は、昨日をもって、めでたく、ブログ開設2周年となりました!! 第1号の記事はこちらでして、今見返すと、ちょっと恥ずかしかったりしますが、しかし、これが大きな第一歩でした。 いろんな所で、ブログを見てコメントは結構していたのですが、ふとしたきっかけから、カナカナさんに背中を押されて始めた…

続きを読む

リッチの後はリーズナブルに(笑)、「鳥ZEN亭」で、とり丼!! 【+大橋?情報その他】

先週水曜日のお昼の事になりますが、この前日は、前回の記事の通り、キャナルシティの「ゆとりの空間」で、1,575円のビュッフェを食べていたので、バランスを取る意味から、やっすいランチを、と思ってました(^^; で、たまたま博多駅方面にいたので、うろうろと探してみました。 すると、こんな看板が!! なんと、とり丼が390円!、「おっ!これは旨い!!」と書いてあります。 よし、…

続きを読む

たまにはリッチにビュッフェ、栗原はるみプロデュースのキャナルのお店「ゆとりの空間」へ!!

ちょっと記事が前後しましたが、今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。 団長、じゃなかった、ラン友のmomoさんから、ランチの召集がかかり、特に予定も入ってなかったので、キャナルシティへと向かいました。 という事で、やってきたのはこちらのお店、運河の向こう、真ん中あたりの窓際の席をmomoさんが確保してくれていました。 おっと、ご紹介が遅れましたが、やってきたのは、料…

続きを読む

まったり3人麺ツアー(4)、締めはうどん、一人一杯づつ行けたかも!、三ヶ森の「満月」へ!!

今回で最後となりますが、先週の木曜日に、石ちゃん、carlosさんと共に行ってきた北九州方面の麺ツアーの続きとなります。 スタートは、遠賀の「黒門」、続いては若松の「マルケン」、しばし若松で散策の後、小倉の「月天」で啜って、かなり腹いっぱいになったので、帰りましょう、って事で、石ちゃん運転で車を走らせていたのですが、横で私がうとうとしていたら、石ちゃんが、途中で、もう1軒行く?、との提案、…

続きを読む

まったり3人麺ツアー(3)、あっさりスープと脂のハーモニー?、小倉の「月天」へ!!

先週の木曜日に、石ちゃん、carlosさんと行ってきた、まったり3人麺ツアーの続きです。 1軒目は、私にとっては初の待望の「黒門」を満喫、そして、2軒目は、若松の「マルケン」でワンタンメンに大満足。 2軒目の「マルケン」が決まった時点で、では3軒目はどこにしようか?、という事になり、いろんなブログで高評価の小倉の「月天」は?、と私が提案すると、石ちゃんとcarlosさんも賛同、という…

続きを読む

まったり3人麺ツアー(2)、若松の「マルケン」(2)で待望のワンタンメン!!

先週木曜日に行ってきた、石ちゃん、carlosさんとのまったり3人麺ツアーの続きです。 まずは最初に、念願の遠賀の「黒門」を開店待ちで味わう事ができた一行、続いては、carlosさんの希望で若松の「マルケン」は?、と石ちゃんに聞かれ、私は昨年9月の麺ツアーで行ってましたが、食べたいメニューもあったので、もちろん大賛成!! という事で、一行は若松へと向かいました。 という事でやってき…

続きを読む

まったり3人麺ツアー(1)、遂に待望の遠賀の「黒門」へ!!

昨日というか、日付が変わったので、一昨日になってしまいましたが、仕事をほぼ1日お休みして、北九州方面へ麺ツアーに行ってきました。 本当は、一人で、原チャリで行こうかと密かに企てていたのですが、ちょうどタイミング良く、この週あたりで麺ツアーに行きませんか?、とカズさんからお誘いを受けたので、渡りに船!、という感じで、一緒に行く事となりました。 ところが、ところが、その日の朝になって、カ…

続きを読む

福岡初?各席IHヒーター付き!、大手門の「博多元蔵」で、つけ麺+雑炊セット!!

今日の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 以前から気になりつつ行けてなかった新店、そろそろ少しは落ち着いたかな~、というのもあり、ようやく行ってきました! という訳で、その新店というのは、吉村幸助氏率いる博多一幸舎グループのつけ麺ブランド、「博多元助」、「博多元勲」に続くサードブランドとして先月28日に大手門にオープンした「博多元蔵」!! 豚骨×魚介(元助)、鶏×魚介(元…

続きを読む

食うわ、食うわ!!、「笹丘三丁目食堂」(3)で、新蕎麦会!!

すっかり記事にするのが遅くなっちゃいましたが、今日の記事は、先々週土曜日の夜の事になります。 その数日前に、コイッチさんから、新そばが入ったから、蕎麦会やるよ~!、とお誘いを受け、待ってました!、という感じでやってまいりました、ご存じ「笹丘三丁目食堂」!! 店主の気が向いた時に、招待客のみ限定のお店、前回の2月以来の訪問となりますね。 この日は、待ち合わせに間に合わず、タクシー…

続きを読む

こちらも大橋のうどんの新店、「ぶっかけうどん小太郎」で、ランチの週替わりぶっかけうどん!!

今日の記事は、今週というか、もう日曜日になったので先週になりますね、先週の火曜日のお昼の事になります。 少し前に、大橋の博多うどん&出雲そばのお店「力麿庵」をご紹介しましたが、今日ご紹介するお店は、その「力麿庵」から、そう遠くない場所にあるうどんの新店、以前「味千食堂」があった場所に今月7日にオープンしたばかりの「ぶっかけうどん小太郎」です!! この辺り、別名ラーメン通り(←勝手に命…

続きを読む

最初の目的とは違ったけど、高宮の「博多新風」(2)で、久々に新風麺!!

今日の記事は、先週金曜日のお昼の事になりますが、限定麺があるかな~?、という感じで、久しぶりにあのお店へと行ってきました。 という事で、やってきたのは、高宮通りにある人気店「博多新風」!! 実は、少し前にTwitterで、みおせるさんが、西日本新聞のウーロン茶か何かの広告で、限定麺として、「博多新風」は「濃厚とんこつラーメン」が出ているとの呟きを見て、濃厚豚骨好きとしては、ぜひ行かな…

続きを読む

しばらくはお預けかな!?、博多駅南の「麺家 もち月」(3)で、豚骨らーめん!!

今日の記事は、先週水曜日、9月29日の夜の事になりますが、この日は仕事で東方面に行って、既に時刻は10時近く、でも、職場に帰ってまだまだ仕事しなきゃいけないし、でも、ご飯は家に用意してあるし、だけど腹は減るし、って事で、あのお店の事を思い出して、とりあえず、小腹を満たすかな、って事で、職場に帰る途中に寄る事にしました。 という事で、やってきたのは、博多駅南の「麺家 もち月」!! 呼び戻し…

続きを読む

今度はうどん!、大橋の「力麿庵」(2)で、筑前おろしうどん!!

先週水曜日のお昼の事になりますが、その前の週に行ったお店の割引券が木曜日までだったので、何とかそれを使おうと、ほぼ1週間ぶりに、そちらのお店へと行ってきました。 という事で、やってきたのは、大橋の「力麿庵(りきまあん)」!! こちらのお店は、割りと最近できたお店で、博多うどんと出雲そばが食べられるという珍しいお店、前回は、まずはうどんをと思っていたのですが、麺が売り切れていて、おそば…

続きを読む

めだかの学校、じゃないですよ!、春日市須玖北の「そ~とのぞいてみてごらん」でカレーライス!!

今日の記事は、月曜日のお昼の事になります。 場所は、通称5号線沿い、福岡市内から南下して、「コジマ」を超えてすぐの所、こんな看板があるんです。 「ちょっと気になるお店『そ~とのぞいてみてごらん』」と。 実はこちらのお店は、以前ご紹介した「天丼とそばの店 つたや」のお隣にあるお店なんです。 左が「つたや」で、右が「そ~とのぞいてみてごらん」。 前回の「つたや」のレ…

続きを読む