博多皿うどんを求めて(23)、モヤシたっぷり!、須崎の「龍湖」へ!!

昨日のお昼は、少し前に、博多の称さんのブログにて、絶品皿うどんとのご紹介があった、気になるお店へと行ってきました。 やってきたのは、「龍湖」、パッと見は、町の中華屋さんという感じです。 入口のドアを開けようとして、ギョギョッ 「携帯電話使用禁止」という、某ラーメン屋さんで見た事があるプラスチック製のステッカーが貼ってありました。 と、という事は、某ラーメン店の如く、撮影禁止!? …

続きを読む

コッテリ豚骨がなかなかイケる!、志免の「拉麺屋 御利五里」へ行ってきました!

記事が前後しますが、金曜日の事になりますが、午後から、須惠方面へ仕事で行く用事があったので、その行く途中で、今度こそは、と志免の「天龍ラーメン」(志免町南里1-3-31)へと向かいましたが、うっっっ、前日とこの日は臨時休業との事、う~、3回(1回はブログ開始前)連続でふられた~(泣) でも、前回と違い、こんな事もあるかも、と別の店をリストアップしていたので、そちらへと向かいました。 …

続きを読む

ワンコインだけどなかなか良い!、大橋の「広島鉄板お好み焼 毛利」へ!!(+大橋ラーメン店情報)

「元祖長浜屋」が待ちに待った再開を果たして、各ラーメンブログが賑わっているこの日、私はと言えば、大橋にやってきました(^^; (ちなみに、「元祖長浜屋」再開の記事は、えび伝さん、ヨウスケさん、じょにさん、せーじさんのブログ等をご参考にされて下さい) やってきたのは、参考にさせて頂いている、「大橋DEランチ♪」や、「アナログ親父のデジタル日記」でランチが紹介されていて気になっていたお店、大…

続きを読む

博多皿うどん、じゃないやコレは!、「リンガーハット」へ!!

木曜日のお昼になりますが、博多皿うどんシリーズをやっているからには、チェーン店ではあるけれど、あのメニューは食べておかなくちゃかな、という事で、行ってきました。 やってきたのは、「リンガーハット.福岡諸岡店」、こちらの「太めん皿うどん」が、ひょっとしたら、いわゆる博多皿うどんに近いのかな?、と確かめるために、食べにやってきました。 (ちょうど誕生月で、トクトクCLUBの10%引きのクーポ…

続きを読む

気になるメニューもあるけどいつものヤツ!、南区向野の「豚珍館」(2)へ!!

シルバーウィークは、半分は仕事していましたね(^^; その世の中は連休の真っ只中、月曜日にこちらのお店へ行ってきました。 やってきたのは、「豚珍館」、そういえば、移転開店初日に行って以来、なんと11ヶ月ぶりです。 あたしさんのブログ「あたしの食べ歩きと自然」の割りと最近の記事で、「豚珍館」のスープが良い方向に変化しているとの事で、気になっていたんですよね。 以前は、祝日が休み…

続きを読む

気軽にお蕎麦!、長浜の「生粉蕎麦 玄」へ!!

先週の金曜日の事になりますが、こちらでたまにコメント頂いている、やりうどん命さん(お元気ですか~?)お勧めのお店へと、ようやく初めて行って来ました。 (あっ、そういえば、やりうどん命さん、HN変えた気がしましたけど、何だったっけ? ←こらこら!) やってきたのは、長浜にある「生粉蕎麦 玄」、驚きの価格で美味しいお蕎麦が食べれると言う事で、他の方のブログ等でも紹介されていて、前々から気には…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(22)、普通に美味い、博多駅南の「サンキュー」へ!

先週の木曜日のお昼になりますが、仕事で移動のついでに、気になっていたあの店へと行ってきました。 やってきたのは、「サンキュー」、以前、コメント欄にて、博多皿うどんお勧めの店として、ひかりゅーさんにご紹介して頂いていたお店です。 実は、それ以前から他の方のブログを見て気にもなっていたのですが、ようやく訪れる事ができました。 そうそう、ちょっと前に、carlos takaさんのブログ「…

続きを読む

大橋店限定!?、「焼肉ウエスト」でとんかつランチ!!

今週水曜日のお昼の事になりますが、いつも参考にさせて頂いているブログ「B級グルメな日記 in Fukuoka:ニシヒロシの福岡食べ歩き」で紹介されていた、あのお店の、あのメニューを食べに行ってきました。 やってきたのは、「焼肉ウエスト.大橋店」、ニシヒロシさんのプログで、なんと大橋店限定で、とんかつランチが食べれる!、との情報を少し前に得て、気になっていたんですよね。 お店の前に到着…

続きを読む

北九州3人旅(6)、お持ち帰り篇、「おたふく」&「アンプティスター」へ!!

月曜日に行ってきた、カズさん、ごまほーくさんとの北九州麺ツアー、無事に全ての予定の店を回る事ができ、カズさんは5軒、私とごまほーくさんは4軒で食べる事ができました。 北九州は、今回行ったように、ラーメンもいろいろ良い店があるのですが、実は粉物も、結構名店がたくさんあるんですよね。 という事で、割りと近くの、その粉物(たこ焼き等)の名店へ。 程なくして、同じ若松の「おたふく」に到着!…

続きを読む

北九州3人旅(5)、ついに5軒目突入か!?

月曜日に、カズさん、ごまほーくさんと行ってきた北九州麺ツアー、戸畑の「八福」、門司の「圭順」、小倉の「だるま堂」、若松の「マルケン」と、4軒行っちゃって、かなり満腹。 しかし、カズさんがここまで到達するぞ、と目指していた、若松の「なみうち食堂」(北九州市若松区波打町7-14 )へと向かいます。 なんでも、ここの、餡かけチャンポンが美味そうとの事、しかし、この期に及んでチャンポン、しかも、…

続きを読む

北九州3人旅(4)、楽しいラーメン、若松の「マルケン」へ!!

もう3日も前になっちゃいましたが、月曜日に、カズさん、ごまほーくさんと一緒に行ってきた北九州麺ツアー、戸畑の「八福」、門司の「圭順」、小倉の「だるま堂」に続いては、4軒目、若戸大橋を渡ってやってきました。 やってきたのは、若松の「マルケン」、ここもぜひ行ってみたいお店でした、嬉しいです。 目にしみるような真っ赤な無地の暖簾をくぐって店内に入ると、来ました、半そでYシャツを着た大将…

続きを読む

北九州3人旅(3)、焼うどん発祥の店、小倉の「だるま堂」へ!!

月曜日に、カズさん、ごまほーくさんと共に行ってきた北九州麺ツアー、戸畑の「八福」、門司の「圭順」に続いて3軒目にやってきたのは、焼うどん発祥のお店、「だるま堂」!! こちらのお店は、一部、Wikiより引用しますが、戦後間もなくの頃、初代店主・弁野勇次郎さんが、関西で流行りのソース焼きそばを作ろうと思ったが、物資不足の折で中華のそば玉が手に入らず、代わりに干しうどんを湯がいてこれを焼いて出し…

続きを読む

北九州3人旅(2)、コッテリ豚骨が美味い、門司の「圭順」へ!!

昨日行ってきた、カズさん、ごまほーくさんとの、北九州麺ツアー、1軒目の「八福」を後にして、次はどこへ行こうかと思案、実は3軒目は決まっていて、そちらの開店時間が12時、そちらとの調整もあり、検討した結果、小倉寄りの門司にある、これも行きたかったラーメン屋さんに決定!! 当初の予定では、時間的に門司方面は無理かな~、と言っていたのですが、この変更は嬉しかったですね。 ごまほーくさんは戸…

続きを読む

北九州3人旅(1)、一番行きたかったお店、戸畑の「八福」へ!!

今日、というか、日付が変わって昨日になりましたが、ほぼ1日お休みを頂いて、北九州方面へ麺を啜りに行ってきました! そもそもは、先月行われた、麺道隊の北九州(というより山口)麺ツアーへ参加できなかったのが残念で、一人北九州麺ツアーを企てていた所、カズさんから、ぜひ一緒に行きましょう!、と嬉しいお声をかけて頂き、その後、今度はごまほーくさんから、私もご一緒させて下さい!、と言われ、心強い2人を…

続きを読む

老舗・宮崎ラーメン屋めぐり(その3)、「宝来軒」へ!!

水曜日の事になりますが、所用で宮崎へ日帰りで行った時のレポの続きです。 昼の部は、「栄養軒」で啜り、夕方から、まずは「こまやラーメン」で啜って、その次、というか、これが今回最後のラーメンとなります。 「こまやラーメン」から、橘通りまで出て北上し、東側というか右側にあるアーケード街「若草通り」に入って、しばらく行った先にそのお店はありました。 やってきたのは、「宝来軒」、時刻は6…

続きを読む

老舗・宮崎ラーメン屋めぐり(その2)、「こまやラーメン」へ!!

一昨日になりますが、所用で宮崎へ日帰りで行った時のレポの続きです。 お昼は、結果的に「栄養軒」1軒のみとなってしまいましたので、夜は宮崎名物のチキン南蛮か?、それともラーメンか?、と思ってましたが、ラーメン連食へと心は傾いてきました(笑) ただ、最初に書いた2店以外は、細かくはリサーチしていなかったので、用事が終わった後の夕方、山形屋デパート近くの某書店にて、立ち読みリサーチ(^^;…

続きを読む

老舗・宮崎ラーメン屋めぐり(その1)、「栄養軒」へ!!

昨日になりますが、所用で、宮崎まで日帰りする事となり、せっかくだから、滅多に食べれない宮崎のラーメンも食べちゃおう、と事前にリサーチしつつ、高速バスで宮崎へと行ってきました。 前回、1月に親類の不幸で急きょ、宮崎を訪れた時は、特にリサーチもせずに駅近くの「一冨士」で、ラーメンを食べましたが、今度は時間もあったので、これぞ宮崎ラーメン、という感じの老舗のお店を2店、ピックアップしてきました。…

続きを読む

あの「タージ」のカリーを福岡で!、板付の「ASO VILLAGE CAFE(阿蘇村カフェ)」へ!!

今日、というか、また日付が変わって昨日のお昼になりましたが、先日のちょい飲みでお会いした時の、ヨウスケさんの指令を受けて、とある店へと初めて行ってきました。 やってきたのは、先日訪れた「レストラン さとう」のすぐお隣、ヨウスケさんによれば、「Taj(タージ)のカレー」という看板が気になったので、ぜひレポをお願いします、と言われたお店、「ASO VILLAGE CAFE(阿蘇村カフェ)」(福…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(21)、スープの旨み!、六本松の「李華」へ!

今日と言うか、日付が変わったので、昨日になってしまいましたが、久しぶり(なんと3週間近くあいてしまった)に皿うどんを食べようと思いたち、過去に2度ふられたあの店へと行ってきました。 はるばるやってきて、過去に、定休日、その次は夏休みと、続けてふられていたのですが、今日はちゃんと開いてました、やってきたのは、以前コメント欄にて、ブルースバカ一代さんにご推薦頂いていた、「李華」(福岡市中央区六…

続きを読む

楽しいちょい飲み!?、赤坂の「王龍」(3)へ!!

先週金曜日の事になりますが、カナカナさんの呼びかけにより、「王龍」(福岡市中央区赤坂2-5-28)にて、ちょい飲みの会が催されました。 集合時間ちょい前に、歩いて「王龍」に向かっていると、横の路地から見たことあるような方が、と思ったら、石ちゃんでした(笑) 夜の王龍は初めて、へぇ~、外観も昼間とはまた趣が違いますね。 二人で店内へ入ると、時間前と言う事もあり、まだ他のメンバ…

続きを読む